2018/06/24

こんにちは!らいトレのダイチです!
今回の内容はお腹まわりを引き締め、そのうえ基礎代謝を上げ太りにくい体になれてしまう体幹のトレーニングです!
さらにはトレーニングの成果が実感しやすいのも特徴です!ぜひ自身の成長を噛みしめながら美しい体を手に入れましょう!
『プランク』
「体感トレーニング」の中で最も有名といえるであろうトレーニング。場所はとらない、器具も必要ない、さらには効果が実感しやすい、まさに初心者向け!
ちなみにトレーニングの名前を覚える必要はありません。それよりもトレーニングの際の注意点などを覚えましょう!
やり方
① 肘から先とつま先を床につけ四つん這いになります
② その姿勢を保ちます
これを1分×3セットを目標におこなってください。ただ、はじめは30秒でもキツいと思います。慣れないうちは「やれるとこまでやる」という意識でやってみましょう。そして各セットの間は1分程度の休憩を必ずとってください。
気を付ける点
・胴体はまっすぐを保つ
→反ったり曲がったりした場合と比べ、まっすぐを保つと効果が段違いに高まります。また、腰など体を痛めたりする危険性が格段に下がります。
・「つらい」と思ったら1セットの時間を減らす
→1分はあくまで目標です。できる範囲でやり、徐々に時間をのばしていきましょう。
・数字を意識する
→何秒できたのか、あるいは何秒あたりでキツさを感じたのかを記録しましょう。チラシの裏や落書き帳、スマホのメモ帳アプリなど何でもOKです
・3セット終わったら自分をほめてあげる
→面倒くさがらずに鍛えた、そんな自分をめいっぱいほめてあげましょう。『ほめ』はトレーニングの最強のお供です。また、ダイチのTwitterアカウント(@light_training)にトレーニング報告してくれたら私からもほめさせてもらいます(笑)
おわりに
いかがでしたか?今回のトレーニングは胴体周りの多くの筋肉を使うものになっています。その筋肉たちの中には普段なかなか使わないようなものもあるのです。そのため成長が実感できやすいので、いつも以上に数字にこだわってみてください。「はじめよりも〇〇秒も長くできるようになった!」というように、きっとトレーニング自体が楽しくなってきますよ。
質問や意見・感想などお待ちしてます Twitter(@light_training)