2018/06/24

こんにちは!らいトレのダイチです!
今回の内容はお腹の側面にある筋肉を鍛えるメニュー!男性も女性も、この部分を引き締めることでカッコよく美しいボディラインになります。
このトレーニングで理想のくびれに近づきましょう!
『サイドプランク』
以前紹介した『プランク』のアレンジといえるもので、角度を変えることで腹筋の側面に効くようになります。さらにプランク同様にトレーニングの効果が実感しやすいのも特徴です。
ちなみにトレーニングの名前を覚える必要はありません。それよりもトレーニングの際の注意点などを覚えましょう!
やり方
① 片方の肘から先と足先で体を支え、横向きになります
② ①の姿勢を保ちます
これを左右を代えてそれぞれ1分×3セットを目標に行ってください。ただ、はじめは30秒でもキツいと思います。慣れないうちは「やれるとこまでやる」という意識でやってみましょう。そして各セットの間は1分程度の休憩を必ずとってください。
気を付ける点
・「気楽に」「気軽に」を心がける
→トレーニングは根性論のみでは続かないものです。精神修行じゃないんです、楽にやりましょう
・胴体はまっすぐを保つ
→反ったり曲がったりした場合と比べ、まっすぐを保つと効果が段違いに高まります
・「つらい」と思ったら回数を減らす
→できる範囲でやり、つらくなくなったら回数を増やせばいいのです
・数字を意識する
→何秒できたのか、あるいは何秒くらいでキツさを感じたのかを記録しましょう。チラシの裏や落書き帳、スマホのメモ帳アプリなど何でもOKです
・食事をしっかり摂る
→ダイエット(食事制限)と一緒に筋トレをする人がいますがあまり良くありません。体は食べた物から作られます。食事はしっかり摂るように心がけましょう
・3セット終わったら自分をほめてあげる
→面倒くさがらずに鍛えた、そんな自分をめいっぱいほめてあげましょう。『ほめ』はトレーニングの最強のお供です。また、ダイチのTwitterアカウント(@light_training)にトレーニング報告してくれたら私からもほめさせてもらいます(笑)
おわりに
以上がサイドプランクの紹介です。
このトレーニングはお腹の側面を中心にふとももの側面なども鍛えられ、ボディラインに大きく影響します。また、ここから派生するトレーニングもあるので興味のある方はぜひご覧ください!
質問や意見・感想などお待ちしてます Twitter(@light_training)