2018/06/24

こんにちは!らいトレのダイチです!
今回の内容は首の筋肉、特に後ろ側の筋トレです!美しく鍛えられた首や肩のラインは背中美人を目指す上で必須と言えます。
別記事で紹介している、首の前側のトレーニングと合わせて取り組むのがオススメです!
『ネックエクステンション』
主にタオルや自身の手で負荷をかけ、首を前後に動かして鍛えるトレーニングです。負荷が調整しやすいため、痛めたりするリスクの少ないメニューと言えます。また、器具やスペースが不要なのもイチオシポイントです。
こちらの『ネックエクステンション』では、首の後ろ側の筋肉が鍛えられます。前側を鍛えたい人には『ネックフレクション』というトレーニングがオススメです。
ちなみにトレーニングの名前を覚える必要はありません。それよりもトレーニングの際の注意点などを覚えましょう!
やり方
① 後ろ頭に手(タオル)を当て、前向きに力を加えます
② 加えている力に従い首を前に曲げます
③ 加えている力に逆らい首を反らします
④ ②③を繰り返します
これを20回を目安に行いましょう。首を太くしたいという人は10回×3セットくらいがオススメです。そして各セットの間は1分程度の休憩を必ずとってください。
気を付ける点
・刺激を感じつつも20回できる程度の負荷にする
→あまり強い負荷をかけてしまうと首の筋肉を痛めてしまう可能性があります
※首を太くしたい人は10回がギリギリできるくらいの負荷でやりましょう
・「気楽に」「気軽に」を心がける
→トレーニングは根性論のみでは続かないものです。精神修行じゃないんです、楽にやりましょう
・数字を意識する
→何回目でキツさを感じたのか、などを記録しましょう。チラシの裏や落書き帳、スマホのメモ帳アプリなど何でもOKです
・食事をしっかり摂る
→ダイエット(食事制限)と一緒に筋トレをする人がいますがあまり良くありません。体は食べた物から作られます。食事はしっかり摂るように心がけましょう
・3セット終わったら自分をほめてあげる
→面倒くさがらずに鍛えた、そんな自分をめいっぱいほめてあげましょう。『ほめ』はトレーニングの最強のお供です。また、ダイチのTwitterアカウント(@light_training)にトレーニング報告してくれたら私からもほめさせてもらいます(笑)
おわりに
ここから下は余談なのでトレーニング方法だけ知りたい人は読まなくて大丈夫です。
今回のターゲットは胸鎖乳突筋や僧帽筋といった首回りの筋肉です。冒頭でも述べましたが、首や肩を鍛える事で後方から見たシルエットが美しいものになります。たくましさを求める人は負荷を大きくすることで強く太い首となるでしょう。ドラゴンボールの登場人物のイメージです。
更に余談ですが、『ネックエクステンション』のエクステンション(extension)とは伸ばす事を意味します。今回で言えば首を後方に起こす動きの事ですね。対になる『ネックフレクション』は首を曲げる動きを示します。本当に余談ですね(笑)
ネックフレクションについてはこちら↓
以上、ネックエクステンションの紹介でした!
質問や意見・感想などお待ちしてます Twitter(@light_training)