2025/07/11
バックエクステンションとは?
バックエクステンションとは、背筋(脊柱起立筋)を鍛えるための自重トレーニングです。うつ伏せの状態から上体を反らせるシンプルな動作で、筋力の向上はもちろん姿勢の改善にも効果があります。
鍛えられる筋肉と主な効果
- 脊柱起立筋:背骨沿いに走る筋肉で、姿勢維持に重要。
- 大臀筋:骨盤の安定やヒップラインの引き締めに効果。
- ハムストリングス:太もも裏の筋肉群で体のバランス維持に関与。
これらを鍛えることで、姿勢の改善や筋肉の発達による代謝アップが期待できます。
自宅でできるバックエクステンションのやり方
基本のやり方
- 床にうつ伏せになり、両手を頭の後ろか耳の横に添える。
- 足は肩幅に開いてリラックス。
- 息を吐きながら、上体をゆっくり持ち上げる。
- 2~3秒キープし、息を吸いながら戻す。
反動を使わず、背中の筋肉を意識しながら動作を行いましょう。
回数と頻度の目安
10回×3セットを目安に、週2〜3回のペースで継続するのが効果的です。
スーパーマンスタイル(応用編)
手足を同時に浮かせる「スーパーマンポーズ」は、背中全体を強化したい方におすすめの応用バージョン。通常よりも負荷が増しますが、肩甲骨周りや体幹にも刺激が入ります。
注意点とポイント
- 反動を使わず、ゆっくり丁寧な動作を心がける。
- 腰を反らせすぎないように注意。
- 呼吸を止めずに動作に合わせて自然に行う。
- 痛みや違和感を感じた場合は無理せず中止。
まとめ
バックエクステンションは、器具不要で自宅でも気軽にできる背中のトレーニングです。正しいフォームを意識して取り組めば、姿勢改善や腰痛予防などさまざまな効果が期待できます。運動習慣の第一歩として、ぜひ今日から取り入れてみましょう。