2025/07/11

お腹周りの脂肪が気になる…そんな悩みは多くの人に共通しています。特に外出が難しい時や忙しい日々の中で、ジムに行かず自宅で効率的にお腹痩せを目指せる運動方法が知りたいですよね。
こちらの記事では、
-
自宅で簡単にできるお腹周りのダイエット運動
-
効果的な運動のポイント
-
お腹痩せに役立つ食事のコツ
など、今すぐ実践できる具体的な方法をたっぷり紹介します。
なぜお腹周りの脂肪は落ちにくいのか?
お腹周りの脂肪は「内臓脂肪」と呼ばれ、皮下脂肪よりも燃えにくい性質があります。特に運動不足やストレス、加齢が進むと蓄積されやすくなり、生活習慣病のリスクも高まるため注意が必要です。
しかし、正しい運動と食事を続ければ自宅でも十分に改善可能。ポイントは「部分痩せより全身の脂肪燃焼」と「お腹周りの筋肉強化」の両方を意識することです。
自宅でできる!お腹周りダイエットに効果的な運動メニュー
1. ドローイン(腹横筋を鍛える呼吸法)
ドローインはお腹の深層筋である腹横筋を鍛え、ぽっこりお腹の引き締めに効果的な運動です。呼吸を使った簡単なトレーニングで初心者でも無理なく取り組めますし、何より効果がバツグンです。筆者も日々取り組んでいる超おすすめ運動です。
やり方
-
仰向けに寝るか、椅子に座り背筋を伸ばす。
-
鼻からゆっくり息を吸い、お腹を膨らませる。
-
次に口からゆっくり息を吐きながら、お腹をへこませるように意識して腹筋を締める。
-
この状態を5秒キープし、ゆっくり呼吸を続ける。
回数目安: 1セット10回を1日3セット程度から始めましょう。
ポイント: 呼吸を止めずに、ゆっくり腹筋を使っている感覚を掴むことが大切です。
より詳しく知りたい方はコチラ
2. プランク(Plank)
プランクは体幹を鍛え、お腹の深層筋を刺激する代表的なエクササイズです。
やり方
-
うつ伏せになり、両肘とつま先を床につけて体をまっすぐに保つ。
-
お尻が上がりすぎたり下がりすぎないようにキープ。
-
まずは30秒を目標に、慣れたら1分〜2分に延ばす。
ポイント: 呼吸を止めずにゆっくりと吸ったり吐いたりを繰り返しましょう。
より詳しく知りたい方はコチラ
3. バイシクルクランチ
腹直筋と腹斜筋を同時に鍛えられる動きです。自宅でマットを敷いて行いましょう。
やり方
-
仰向けに寝て両手を頭の後ろに置く。
-
右肘と左膝を近づけるように体をひねる。
-
次に左肘と右膝を近づける。これを交互に繰り返す。
回数目安: 15回×3セット
4. レッグレイズ(脚上げ)
下腹部に効く筋トレで、ベッドや床の上でできます。
やり方
-
仰向けに寝て両足を伸ばす。
-
腰を反らさないように気をつけながら両足をゆっくり上げる。
-
ゆっくり下ろし、床に着く直前で止める。
回数目安: 10回×3セット
5. マウンテンクライマー
有酸素運動と筋トレの両方の効果があり、脂肪燃焼に効果的です。
やり方
-
腕立て伏せの姿勢になる。
-
片膝を胸に引き寄せる。
-
交互にスピーディーに動かす。
時間目安: 30秒〜1分×3セット
お腹周りダイエットで意識したいポイント
継続がカギ
どんなに効果的な運動でも1回や2回で劇的な変化は難しいです。毎日10分〜20分でも続けることで確実に筋力がつき、脂肪が燃えやすくなります。
食事も同時に見直す
運動と並行して食事管理も重要です。糖質の取りすぎや間食の過剰を控え、たんぱく質中心のバランスの良い食事を心がけましょう。
姿勢改善も効果的
普段の姿勢が悪いとお腹に余計な脂肪がつきやすくなります。座るときも背筋を伸ばす意識を持つことで、腹筋の筋力低下を防ぎます。
お腹痩せに役立つ食事のコツ
-
高タンパク質を意識する
筋肉を増やすために鶏肉、魚、大豆製品、卵など良質なたんぱく質をしっかり摂りましょう。 -
食物繊維を豊富に摂る
野菜や海藻、きのこ類で便秘を防ぎ、代謝を促します。 -
糖質は適量に抑える
白米やパンの量を見直し、玄米や雑穀米などを取り入れるのも効果的です。 -
水分補給をしっかり
代謝アップに繋がるため、こまめな水分摂取を心がけてください。
お腹周りダイエット運動を続けるコツ
目標設定と記録
毎日の運動時間や回数をノートやアプリに記録し、達成感を味わいましょう。
無理なく少しずつ負荷アップ
体力や筋力がついてきたら、回数や時間、セット数を徐々に増やしていくのが効果的です。
モチベーション維持の工夫
好きな音楽をかけながらやる、運動後に自分にご褒美をあげるなど、楽しみながら続けましょう。
まとめ
お腹周りの脂肪は自宅での運動でもしっかり落とせます。重要なのは、
-
体幹や腹筋を鍛える運動を継続すること
-
食事や生活習慣も見直すこと
-
適度な有酸素運動を取り入れること
これらを組み合わせることで、スッキリしたお腹を手に入れられます。
今日からできる簡単な運動メニューから始めて、健康的で引き締まった体を目指しましょう!